新しいロゴとともに、私たちの道のりをお伝えします。

2025年09月13日
新しいロゴとともに、私たちの道のりをお伝えします。
この度、株式会社JETTAはロゴを刷新しました。

新しいロゴは、私たちが歩んできた「カタカナ英会話」の道と、これから進む「インバウンド戦略コンサルティング」の未来を繋ぐシンボルです。

今日は、この新しいロゴに込めた想いとともに、私たちのこれまでの道のりをお話しさせてください。

第1章:カタカナ英会話「JETTA」の誕生(2015年〜)
貿易商社で働く中で、私は「英語が話せないから海外ビジネスができない」という多くの日本人が抱える課題に直面しました。英語学習はハードルが高いと思われがちで、特にリスニングとスピーキングに苦手意識を持つ人が多かったのです。

その課題を解決するために考案したのが、日本語の「カタカナ」を最大限に活かして英語を習得する独自メソッド「カタカナ英会話」でした。2018年に英会話スクールとしてJETTAを立ち上げ、「カタカナ」という身近なツールを使って、誰でも気軽に英語を学べる場を提供しました。このメソッドは、英語に苦手意識を持つ多くの人々に受け入れられ、自信を持って英語を話せる方を増やすことができました。

第2章:インバウンド戦略コンサルタントへの転身(2016年〜)
英会話スクールを運営する中で、次なる課題が見えてきました。それは、多くの地域や企業がインバウンド観光客への対応に苦慮しているということ。そこで私たちは、2016年、2017年、2018年にかけて、百貨店やゴルフ場、刃物店といった様々な業種で「カタカナ英会話」の接客研修を実施。言葉の壁を越えた実践的なコミュニケーションのノウハウを提供し、多くの企業から信頼を得ていきました。

そして、このノウハウをビジネスに活かすことはできないだろうか?そう考え、私たちはインバウンド戦略コンサルタントとしての一歩を踏み出しました。企業の課題を分析し、実践的な接客英語研修から、多言語対応のマーケティング支援まで、包括的なサポートを提供してきました。私たちは単に英語を教えるだけでなく、地域の魅力や企業の強みを最大限に引き出し、インバウンド需要の獲得に繋げるプロフェッショナル集団へと進化しました。

第3章:パンデミックを乗り越え、オンラインへ(2020年〜)
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの事業にも大きな転機をもたらしました。実店舗での対面レッスンが困難になり、私たちは事業の柱をオンライン英会話スクールへとシフトすることを決断しました。この転身により、私たちは場所の制約を超え、全国どこからでもカタカナ英会話を学べる環境を整備。より多くの人々に学びの機会を提供できるようになりました。

第4章:そして、書籍出版へ(2025年)
そして2025年、私たちは一つの大きなマイルストーンを迎えました。これまでのインバウンド戦略コンサルティングで培ったノウハウや成功事例を、より広く世の中に伝えたいという想いから、書籍『丸わかりインバウンド戦略』を出版しました。この書籍には、私たちが現場で培ってきた実践的な知恵が詰まっています。企業の経営者や自治体の担当者が、この一冊を手に取るだけで、具体的なインバウンド戦略を立てられる羅針盤となることを願っています。

第5章:新しいロゴに込めた想い
今回のロゴ刷新は、この変化と成長を表現したものです。

旧ロゴは、英会話の「English」をモチーフにしたデザインでした。これは、私たちの出発点である英会話教育の象徴でした。

新ロゴは、JETTAの「J」をモチーフにした躍動感のあるデザインです。これは、私たちが英会話教育の枠を超え、インバウンド戦略という新しい分野で、力強く前進していく決意を表しています。

私たちは、これからも「日本から英語を話せない人をなくす」という創業の想いを胸に、「日本人の当たり前を超えていく」インバウンド戦略コンサルタントとして、より多くの企業や地域の課題解決に貢献していきます。

この新しいロゴと共に、私たちの新たな挑戦にご期待ください。