宿泊業・飲食店・自治体の皆様へ

訪日外国人に選ばれ続ける地域・お店づくりをサポート!

インバウンド対策のプロが

現場にフィットした改善提案

「言葉の壁」「伝わらない接客」「レビューの低評価」

そのままにしていませんか?

チャンス損失につながっているかもしれません…。   

▶▶無料簡易診断 実施中

【業種別に対応】宿泊/飲食/観光協会・自治体

最短1営業日で診断結果をレポート!

\ 今すぐ始められる /

こんなお悩み、ありませんか? 

■宿泊業の方へ

チェックインでの英語対応にスタッフが困っている

・館内表示や朝食案内が日本語しかない

・Googleレビューの外国語対応が追いつかない

■飲食店の方へ

外国人客が入店しても、うまく注文につながらない

・英語メニューがない、または不自然

・アレルギー表示やハラール対応が不安

■自治体・観光協会の方へ

観光案内所や観光資源の多言語整備が遅れている

・外国人の動線や回遊が弱い

・地域としてのインバウンド対策が見えづらい

そのお悩み、プロのインバウンド対策で改善できます! 

無料簡易診断とは?

専門家が、あなたの施設やお店・地域の状況を「訪日外国人目線」でチェック・分析する無料サービスです。

業種別の診断チェックシートを活用するので、事業に即したアドバイスが可能です。

また、インバウンド戦略コンサルタントの独自の「診断結果テンプレート」もご提供可能です。 

\たった45分で、自信を持てるインバウンド対策へ/ 

現場・政策に精通したインバウンドのプロが診断・改善をサポート!

インバウンド戦略コンサルタント

長谷川 雄一朗(はせがわ・ゆういちろう)

株式会社JETTA 代表取締役 

2015年、「英語が苦手な現場でも即実践できる」独自メソッド《カタカナ英会話ジェッタ》を開発。

以来、訪日客対応に悩む宿泊業・飲食店・自治体に対し、研修・診断・現場改善を全国で実施してきた現場密着型コンサルタントです。

2025年8月には、インバウンド対応の実例と戦略を体「本の著者が、現場に入り、売上に変える」信頼の導線で、JETTAならではの再現性の高い改善提案が可能です。 体系化した書籍『丸わかり インバウンド戦略』(全国書店・Amazon)を出版予定。

「本の著者が、現場に入り、売上に変える」信頼の導線で、JETTAならではの再現性の高い改善提案が可能です。

「通じる英語」ではなく、"また来たい"と思わせる現場づくりが、私たちの使命です。

研修・講演実績

2025年7月3日 富山市八尾山田商工会主催「旅マエ旅ナカから考えるインバウンド戦略 外国人客をおもてなしでファンにするためのポイント」(場所:富山県富山市内)

2025年4月30日 「小さな会社でもグローバルマーケットに挑戦! 売り上げUPのためのインバウンド集客・越境ECの実践塾(場所:香川県坂出市内)

2025年3月21日「インバウンド対応セミナー~滞在分析データから考えるインバウンド対応最前線~」(長崎商工会議所・長崎国際観光コンベンション協会主催、協力:長崎県観光連盟)(場所:長崎県長崎市内)

2024年12月12日  高松商工会議所主催「体験×口コミで売上アップ!訪日客の旅アト消費対策」(場所:香川県高松市内)

2024年11月27日 加賀商工会議所主催「滞在分析データから考える、インバウンド対応最前線」(場所:石川県加賀市内)

2023年10月12日 ジェトロ香川主催 海外ビジネス人材育成講座『海外販路獲得のためのウェブサイト構築セミナー』(場所:香川県高松市内)

2023年10月5日 坂出市観光協会主催 「韓国・台湾・香港・中国の人々の移動・滞在分析データからみたインバウンド対策 坂出が目指すべきおもてなし アジア編」(場所:香川県坂出市内)

JETTAの5つの強み

① 専門書の出版実績

▶ 『丸わかり インバウンド戦略』の著者が直接診断&提案

出版を通じた体系的な知見と、現場での実践を兼ね備えた専門性。 

② 英語が苦手なスタッフでもOK「カタカナ英会話」

▶ 研修したその日から通じる発音に!

教育ではなく《現場で売上につながる》英語を重視した実践型プログラム。 

③ セミナーだけで終わらないワンストップ支援

▶ セミナー → 診断 → 改善 → 伴走まで一貫対応

段階ごとの目的設計で導入・定着を実現。

④ 現場目線 × 外国人目線の両立

▶ 「現場が動く」「外国人に伝わる」両方をカバー

ビジネス出張や観光、さらには留学や海外展示会で40カ国以上に滞在し、延べ3,000人を超える外国人と接してきた経験をベースに、接客・レビュー・表示・SNSまで、伝わる表現で支援。

⑤ 地域密着&補助金対応

▶ 小規模事業者から自治体まで、実現可能なプランを提案

現場の規模や課題に応じて支援をカスタマイズ。

診断の流れ

\「まずは気軽に話してみたい!」という方も大歓迎 / 

実績・導入事例

 三重県:涼仙ゴルフ倶楽部

【カタカナ英会話+動画導入】 

 長野県:某旅館グループ

【英語対応導線の再設計】 

● 愛知県:商店街活性化協議会

【自治体向け研修+診断事業】 

 広島県:自治体合同セミナー

【小規模事業者向け伴走支援】 

《地域を問わず、現場での実績多数!》 

お客様の声

「研修だけでなく、現場に合った表記や対応まで提案してくれた」
── 旅館経営者(長野県)

「"日本語が通じない"前提で設計したら、レビュー評価が上がった」
── 飲食店経営者(名古屋市)

「診断レポートがそのまま助成金の資料に使えて助かりました」
── 観光協会職員(広島県)

「やってよかった!」というお喜びのお声を多数いただいています! 

選ばれる理由

現場経験豊富な講師が全国対応

業種・エリアごとに最適化したアドバイスを提供

カタカナ英会話との連携でスタッフの再現性アップ 

多言語対応・データ分析・SNS対策までトータル支援可能

インバウンド研修

カリキュラム例

【研修時間】

90分~120分

【研修対象】

観光関連事業者様 

※ 重点的に学びたいテーマに絞った研修など、ご希望に合わせたカリキュラムをご提案します。

※「インバウンド入門・準備」と「カタカナ接客英語」を組み合わせた研修・講演も可能です。 

費用の目安

15万円(税別)〜/2時間
※ 料金は目安となります。詳しくはご相談ください。
※ 交通費は実費となります。
※ 「オンライン研修」は別途お問い合わせください。
※ オプションで「チラシ制作」「アンケート制作・集計・報告」などもご用意しています。
※ 「オンライン研修」はこちら。

研修・講演に関するご要望・ご相談はこちら 

料金案内

(無料診断の後にご提案)

■ 【動画+研修】カタカナ英会話 接客研修パック

単発のセミナーから一歩進んだ「自走できる組織づくり」を支援。補助金申請支援もオプション可。

カタカナ英会話 1day集合研修(5~6時間)
動画マニュアル+カンペセット
多言語POPテンプレート(英中韓) 

198,000円~


■ SNS&口コミ改善支援

現場で「そのまま使える」ことに特化した実践型研修。

Google/Tripadvisorなどレビュー返信サポート(翻訳含む)
Instagram・X・WeChat向け外国語投稿例の作成サポート
多言語お客様アンケートテンプレートの提供

220,000円~ 


【旅アト対策として】海外販路開拓のHP作成

海外市場を見据えたHP制作が好評。対応言語・業種ともに実績多数。

多言語HP制作(英・仏・西・中・韓など)
 外国人目線での商品・サービス訴求
 展示会プレゼン・交渉経験を活かしたPR構成
 文化や習慣の違いを踏まえた翻訳・表現調整
 アウトバウンド展開も視野に入れた設計

330,000円~ 


【伴走支援】外国人ゲスト満足度向上コンサル(3ヶ月)

忙しい現場でも再現しやすい研修構成が好評。導入実績多数。

滞在満足度・レビュー分析(Google, Booking.comなど)
「外国人が困っていること」の実態調査
サイン表示、朝食・大浴場案内、英語表示改善など支援
カタカナ英会話との併用で言語も接遇もカバー

495,000円~  


【地域まるごと】インバウンド受け入れ診断+研修パッケージ 

観光エリア診断+レポート

トリップアドバイザーなどの評価向上を目指す施設に人気。

商店街/宿泊施設/観光案内所などを対象とした現地調査
多言語対応/導線/接客/POP/SNSの評価と課題提示
カタカナ英会話研修(住民・事業者合同)を開催
受け入れ態勢整備レポート+改善提案資料提出

660,000円~ 


その他にも多数、柔軟なプランをそろえています  

▶ 無料診断後に最適なプランをご提案します
▶ 補助金・助成金対応可能(申請支援可)

\ 今すぐ始められる /

お電話・メールでのお問い合わせも受け付けております!

📞 お電話:08012056213(平日9:00~18:00)
hasegawa@katakanaeikaiwajetta.com(24時間受付)